山口へイシュードの日常

山口へイシュードです

【層雲峡温泉】朝陽リゾートホテルに宿泊レポート【北海道】

山口へイシュードです。

 

今回は、北海道の層雲峡にあります

層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル

を紹介していきたいと思います!

 

 

本記事は、私のYouTubeチャンネル「遊部【ゆうぶ】」に投稿されている動画、

 

層雲峡温泉】朝陽リゾートホテルに宿泊!」を元に紹介をさせていただきます。

 

 

youtu.be

 

層雲峡温泉は1954年~1960年に発見された、大雪山連峰の北部の中にある温泉です。

近年温泉街はカナダの山岳リゾートを模した「キャニオンモール」として整備され、

欧米風な雰囲気を味わうことが出来る、他にない魅力をもった温泉街です。

 

 

朝陽リゾートホテルは和室、洋室、和洋室など様々なタイプの部屋があり、

公式サイトでは様々な利用目的に合わせたプランが提案されています。

日帰りでの入浴もできるので、気軽に温泉を楽しむこともできます。

 

それでは、いざ潜入!!

 

 

 

ロビーには笹と短冊が飾られています。北海道は本州とは違い七夕は8月7日になります。

 

ソファーもあり、チェックインの時間も快適に過ごせます。一階には喫茶店もあり、サービスでコーヒーやスープを頂くことが出来ます。

 

北海道の真ん中に位置するホテルなので、ここを起点にして他の観光地に足を延ばしてみるのもいいですね。

 

 

 

 

窓からは日本の滝100選にも入っている銀河・流星の滝から流れる川を眺めることができ、爽やかな気分になります。

 

お土産売り場も充実しており、白い恋人温泉まんじゅうなど色々な商品が販売されています。

 

 

 

地下一階に温泉、二階にレストランがあり、三階から六階までメインの客室があります。

(一階にも少し客室があります。)

 

お湯は二大美人泉質といわれている、「炭酸水素温泉」、「硫黄泉」で、美肌に役立ちます。

 

 

 

 

今回宿泊した部屋はベッド二つとふかふかのソファーのある部屋でした。

 

部屋にサービスのお菓子があり、ちょっと嬉しいです。

 

 

 

 

地下一階には貸切のお風呂もあり、料金は一室50分2750円です。

 

タオルセットがついているので着替えだけ持っていけば大丈夫です。

 

岩盤浴もあり、一人60分1100円、30分550円で入ることが出来ます。

 

 

 

層雲峡は温泉街ですので、周囲にはたくさんの旅館があります。

 

ロープウェイを使って黒岳に登るのが定番コースのようです。

 

 

 

当ホテルについて、まだまだ紹介しきれていない部分がたくさんあります、

気になった方はYouTubeの動画をぜひご覧ください!

層雲峡温泉 朝陽リゾートホテルへ、ぜひ宿泊ください!

 

~~宿泊予約(下記名前または画像をクリック)~~

 

層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【城崎温泉】「小宿 縁」宿泊レポート【温泉旅館】

山口へイシュードです。

 

今回は、兵庫県城崎温泉にあります

城崎温泉 小宿 縁

を紹介していきたいと思います!

 

 

本記事は、私のYouTubeチャンネル「遊部【ゆうぶ】」に投稿されている動画、

城崎温泉】小宿 縁に宿泊!【温泉旅館】」を元に紹介をさせていただきます。

 

youtu.be

 

それでは、いざ潜入!!

 

 

 

 

入り口の前にはこの看板があり、奥の入り口から進み旅館の中に入ります。

 

 

 

 

ロビーは二階にあるので、建物に入ったらまずは階段を登ります。

 

 

 

 

 

チェックインの際に好きなデザインの浴衣を一着借りることができ、気分が高まります。

 

外湯入り放題のチケットもこの時にもらうことが出来るので、すぐに温泉を楽しめます。

 

曜日や時間帯によって営業していない温泉もあるため、要確認です。

 

 

 

 

レンタサイクル(有料)を借りて海岸まで足を延ばすのもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

お部屋はロビーの上階にあります。1フロアにつき3部屋しかないため、他の宿泊客に会うこともなく、リラックスできる空間です。

 

 

 


部屋の中は天井が高く、広々とした印象を受けました。

 

ベッドの他に敷布団と枕もあり、4~5人の旅行でも一部屋に全員で泊まれそうです。

 

VODに対応したテレビもあり、宿にいる間でも楽しい時間を過ごせます。

 

 

 

 

夕食はロビーと同じ二階にあるレストランで、兵庫のグルメとして有名な但馬牛を使ったコース料理を頂きました。

 

 

 

 

こちらの小宿 縁は但馬牛の料理に特に力を入れた旅館で、期待度MAXで料理を待ちます。

 

コースのすべての料理(前菜も!)に但馬牛が使われており、味はもちろんのこと、見た目も綺麗で贅沢な気分を味わえます。

 

 

 

 

料理をサーブしてくれるスタッフも、一つ一つの料理について詳しく説明してくれるため、よりおいしく感じます。

 

メインの焼肉に至っては、炭火焼きの炭についてまで教えてくれました。(笑)

 

 



朝食は、一階にあるカフェレストランでいただきます。

 

トーストとサラダやヨーグルトのワンプレートという洋風の朝ご飯です。

 

ドリンクは複数のメニューから選ぶことが出来ます。お腹いっぱいになったら、朝風呂に行きましょう!

 

 

 

 

当ホテルについて、まだまだ紹介しきれていない部分がたくさんあります、

気になった方はYouTubeの動画をぜひご覧ください!

 

城崎温泉 「小宿 縁」へ、ぜひ宿泊ください!

 

〜〜宿泊予約(下記名前または画像をクリック)〜〜

城崎温泉 小宿 縁

 

 

 

 

【新書】一生使える「勝ちメンタル」のつくり方(著:宋 世羅)を読んでみた

山口へイシュードです。

 

今回は、私の大好きな元野村證券YouTuberの宋 世羅さんが書かれた、

一生使える「勝ちメンタル」のつくり方

を読んで、印象的だった部分について紹介していきたいと思います。

 

 

ー宋 世羅さんについてー

2浪の末、早稲田大学へ合格。早稲田大学野球部を経て、野村證券に入社。

現在はフルコミッションの保険営業マンとして活動するかたわら、独自のビジネスノウハウや金融情報をYouTubeにて発信。チャンネル登録者数22.7万人超(2022年2月現在)。

 

 

私が宋さんのことをを知ったのは、YouTubeにてこの動画を発見した時でした。↓

 

youtu.be

 

当時大学3年で、これから就職活動をする自分にとってゴリゴリ体育会の大企業ってこんな感じなのか・・・。笑

と、衝撃を受けた内容でした。

 

それから宋さんに興味を持ち、独自の営業ノウハウや社会人としての立ち振る舞いを学び、現在社会人1年目になった自分にとっても、最高の学びを提供してくれている存在です。

 

当書は、宋さんが出された2冊目の本です。

 

それでは、当書で印象的だった3つのことについて紹介していきたいと思います。

 

 

①無名のビジネスマンでも「5つの合わせ技」で勝てる

 

2020年2月にYouTubeを始めた宋さんですが、特にSNSで名が通っている訳でもなく、営業マンとして「全国1位」のような分かりやすい実績がある訳でもありませんでした。

 

その中で、「人気ユーチューバーにどう追いつき、どう追い越していくのか」と考えます。

 

そこで考えたのが、「どこで勝負をするか」というポジション取りです。

 

宋さんはそこで、

・営業論

・証券

・保険

ドブ板営業

・話芸

この5つの合わせ技であれば誰にも負けないと考えます。

 

それぞれを単体で見れば、他にも優秀で人気な人がいたとしても、この合わせ技であれば自分を超える人はいないと考えたのです。

 

例えば証券のことに詳しい人でも、保険のことは詳しいのかは分からない。

証券と保険が詳しい人も、話芸が得意とは限らない・・・

などなど、自分にとっての5つの合わせ技があれば、敵なしというわけです。

 

 

②「成功した理由」を探さない人に、未来はない

 

成功に向かうためには、失敗から学ぶよりもむしろ、成功のセオリーを考えるほうが大切であると宋さんは考えています。

 

数をこなし、諦めずに続けることは大切ですが、

 

なぜうまくいくのかの理由と再現性、成功した際の「うまくいくツボ」を発見する方が大切であるといいます。

 

 

コミュ力が高いとはどういうことか

 

興味のない話をされた時、「おもしろくない」という態度をとる人は、優しさが足らないと言わざるをえません。

 

しかし優しさがあっても、興味のない話を延々を聞き続けることは難しいです。

 

その際には、話している人のバックグラウンドや価値をを推察してみるとよいといいます。(例えば、「昔から、新しいことが好きだったんだな など」)

 

話をよく聞いてくれる相手に対して、人は好感を抱くことは2000%間違い無いです。

 

また、我慢強く聞く力を持つことには、信頼を得やすいというメリットがあります。

 

結論、コミュ力とは「この人に笑ってもらいたい」「この人に気持ちよくなってもらいたい」という優しさであるということです。

 

 

以上です!

当書籍について気になった方は、ぜひご購入を検討してみてください!

 

一生使える「勝ちメンタル」のつくり方

 

YouTube 宋世羅の羅針盤ちゃんねるー

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【名古屋に京阪?】ホテル京阪名古屋 宿泊レポート

山口へイシュードです。

 

今回は、愛知県名古屋市にあります

ホテル京阪名古屋

について紹介したいと思います!

 

 

本記事は、私のYouTubeチャンネル「かんこうさん【山口へイシュード】」に投稿されている動画、「【名古屋に京阪?】ホテル京阪名古屋に宿泊!を元に紹介をさせていただきます。

 

youtu.be

 

2020年4月、ホテル京阪グループが初めて名古屋へ進出したホテルです。

 

それでは、中に入って行きましょう!

 

f:id:yamaguchiHS:20220209223754p:plain

 

 

1Fにはフロント、休憩スペース、レストランがあります。

 

レストランは、朝食・夕食以外の時はテレワークスペースのように利用でき、

1時間300円でなんと「スタバ飲み放題」です!!

 

 

f:id:yamaguchiHS:20220209224247p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220209224315p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220209224349p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220209224412p:plain

 

 

フロアマップです。

 

1Fに色々あって、2F〜13Fは客室ですね。

 

それでは、お部屋に向かって行きましょう。

 

f:id:yamaguchiHS:20220209224624p:plain

 

 

f:id:yamaguchiHS:20220209224829p:plain

 

 

今回はツインベッドのお部屋!

 

宿泊した当初、まだできて半年だったので新築感満載のきれいなお部屋でした!

 

f:id:yamaguchiHS:20220209225038p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220209225244p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220209225356p:plain

 

 

なんと偶然、部屋から名古屋城が少し見えました!ほんの少し!笑

 

f:id:yamaguchiHS:20220209230344p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220209230406p:plain

 

 

ホテル京阪おなじみのルームウェアもありました!

 

名古屋でこの京阪のロゴを見ると落ち着きますね。笑

 

あ、お部屋でYouTubeも見れましたよ!

 

f:id:yamaguchiHS:20220209225545p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220209225606p:plain

 

当ホテルは、名古屋の栄エリアにあります。

名古屋駅からはちょっと遠いので注意!)

 

名古屋テレビ塔」「オアシス21」などの名古屋のシンボルまで徒歩10分ほどで行くことができるのは最大のメリットですね!

 

f:id:yamaguchiHS:20220209225908p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220209225926p:plain

 

 

当ホテルについて、まだまだ紹介しきれていない部分がたくさんあります、

気になった方はYouTubeの動画をぜひご覧ください!

 

ホテル京阪名古屋へ、ぜひ宿泊ください!

 

〜〜宿泊予約(下記名前または画像をクリック)〜〜

 

ホテル京阪名古屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【IT資格】文系大学生の私が基本情報技術者試験を受験するまでの5ヶ月間【午前免除試験・午後CBT試験】

山口へイシュードです。

とあるきっかけで大学4年の10月にIT系の資格である【基本情報技術者】の勉強を始めた。それまでの過程を振り返っていきたい。

f:id:yamaguchiHS:20220206215858j:plain

前提として私のスペックは、大学は文系でITの知識については全くない。資格なども自動車免許以外は持っていない。勉強は好きだが得意ではない。(1浪して中堅大学)

f:id:yamaguchiHS:20220206212851p:plain

 

引用:IPAのHPより

 

上記はIT系の資格を調べる際によく目にする表だ。基本情報技術者(FE)はこの表の一番下にあり、この中だと左下のITパスポートに続いて簡単な資格である。しかし実際はけっこう難しい。時と場合によるが、平均合格率は30%ほどだ。

 

ここで基本情報技術者試験の前提知識を整理する。

・試験は春と秋の年2回

・午前試験・午後試験と2回の試験があり、午前試験を通過した人だけが午後試験を受験できる

・午前試験は全80問の4択問題で、48問(得点率60%)以上の正解で合格。

・午後試験はだいたい4〜6択で、回答する問題は必須問題と選択問題がある。100点満点で60点以上が合格。

この4つを前提知識と思ってくれればいい。

実は私はちょっとイレギュラーな方法で受験をした。それは何かというと、

❶午前免除試験を使ったこと

❷午後試験をCBT試験で受験したこと

この2つである。それぞれ解説したい。

❶について。通常、午前試験と午後試験は名前のとおり1日(午前中・午後)で行われるのだが、私は午前試験と午後試験を別々の日に受験した。これが午前免除試験だ。なぜそんなことができたかというと、超簡単に説明すると「ある民間の講座を受講して一定時間勉強・判定テストを行えば午前試験のみを午後試験と別日に受験できるシステムがある」からである。

民間の講座は塾のようなオンラインでの授業を提供してくれる。

「お前、塾に頼ったんかい。そら有利やろ。」

と言われる気がするが、あいにく私は授業は垂れ流すだけで1秒も聞いていない。判定テストだけやれば大丈夫だったのだ。

すべての与えられたオンライン授業を受講する+判定テストに合格する

これで、午前免除試験の受験資格を得ることができる。

❷について。午前試験も午後試験も通常は筆記試験だ。しかしコロナの影響で私の受験した午後試験はCBT試験と呼ばれる、会場に行ってパソコンで受験するものだった。これ以外に通常時の午後試験と違ったことは、受験日と会場を選べたことだ。私の場合は1〜3月のうちのどれかから受験日を選ぶことができた。

ということで、私の勉強スケジュールを10月〜3月まで振り返りたい。

試験日は、

午前免除試験日:2020年12月13日 

午後試験日:2021年3月6日

10月

勉強方法:

初めて勉強を始めたのは10月の半ばだった。民間の講座からテキストは届いたが、多分ネットに書いてあるおすすめ参考書の方がわかりやすいと思ったため、自分でテキストを購入(キタミ式とよばれる参考書を購入)。10月の残り半月は全700ページをとにかく読み進めた。

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和04年

勉強時間:

1分も勉強しない日もあったが、平均すると15日で1日2時間は勉強した。

11月

勉強方法:

まだキタミ式を読み終わってはいないので読み進めると同時に、読み終わった所もどんどん忘れてしまうので、終わった単元ごとに過去問を解き始めた。基本情報技術者ドットコムというサイトの過去問道場でそういうことができる。キタミ式はようやく11月中旬に読み終わった。これで全範囲の問題ができる。私は過去問題集を買わなかった。上記の過去問道場だけで午前免除試験は乗り切った。

私のやり方としては、過去問道場の問題を解くたびに、「迷うけど多分これ」「分からない」「分かったと思ったけど違った」という問題をPC上でスクリーンショットして(答えと解説も別でスクショして)、それをワードに貼り付けて印刷した。

そして印刷した問題を次の日に再び解く。3日後にも再び解く。5日後にも再び解く・・・という感じでサイクルを回した。3回連続で正解したらもうその問題は完了なのでもう解かない、間違えたらまた数日後に解けるように残しておく。こんな感じだ。

勉強時間:

11月は2週間旅行に行ってしまったので、その2週間は勉強時間0。残りの2週間は1日平均4時間は勉強した。

12月

勉強方法:

11月中旬以降と同じ。

勉強時間:

13日までの予定はバイト3回(1出勤あたり6時間勤務)以外何も入れていない。それを鑑みても1日平均6時間は勉強した。

午前免除試験等日(12月13日)

上記の勉強方法をしていたため、「時間内に試験と同じ問題数を解いてみる」ということをせずに試験日を迎えた。しかしネットに「午前は時間がめっちゃ余る」と書いていたためそれを信じた。

午前免除試験は対面で、大阪の梅田センタービルディングで行われた。大きな貸し会議室の中で150人くらいいたと思う。

9:30に試験開始。制限時間は2時間30分で1時間を超えたら途中退室できた。

恐る恐る問題用紙を開き問題に取り組んだ。とりあえず分からないところは何も回答せずに残し、分かるところだけ最後まで解く。これが私の作戦だった。

試験中に驚いたのを今でも覚えているが、本当に過去問と全く同じ問題が出たところもあった。これもネットに、「午前は過去問やってればいける」と書いてあったから分かっていたことだが、まさかこんなに出るとは思っていなかった。

私が(分からない問題を飛ばして)最後の問題を解き終わるまでにかかった時間は、90分ほどだった。結構ゆっくりやった。

飛ばした問題は20問ほどあった。つまり残りの回答した60問は自信があり、48点以上で合格する午前試験には、その時点で合格を確信した。

100分を超えたあたりからほとんどの人が途中退出をし始めた。私は一応最後まで残っていたが、最後は貸し会議室に4人しかいなかった。

結果は試験の3日後に来た気がする。結果は68/80(得点率85%)。予想通りだった。

残りの12月は何も勉強していない。

1月

2021年になった。中旬くらいまでは何もせずに過ごしたが、ようやく午後試験について調べようと思い始めてきた。そもそも、午後試験の内容いつあるのか申し込み方法も分からない。

試験内容は、調べれば分かった。とにかく選択問題は最初から決め打ちでいくこともそこで確定した。

いつあるのかは、調べるのに苦労した。というのも、通常なら対面の予定だった試験がいきなりCBTというパソコンで受験する試験に変わったからだ。

その時の試験は1月〜3月までの中で自分が受験できる日を好きに選べるというものだった。私はあまり長引かせるのも面倒くさいと思い、約2ヶ月後の3月6日に申し込んだ。「午後」試験だがCBTの場合は午前に受けることもできた。

申し込み方法も苦労した。結論、「プロメトリック」という会社のサイトから「プロメトリックID」を取得して試験を申し込むのだが、もう少し分かりやすい申し込み方法にしてほしい。

勉強方法:

やっと中旬から勉強を始めた。午後試験の勉強方法を調べると「過去問を5年分くらいやる」と書いてあったのでそれを実践することにした。

午後試験で出題される問題を整理したい。

f:id:yamaguchiHS:20220206213051p:plain

 

引用:IPAの公式HPより

 

この中で私が勉強したのは、「情報セキュリティ」「データベース」「ソフトウェア開発」「アルゴリズム」「表計算」である。

これを選んだ理由もネットで調べた通りに選んだだけであり、問5の選択問題に関しては国語問題で前提知識がいらないらしいので勉強はしていない。

しかし「アルゴリズム」と「表計算」は初めて勉強する(午前に出ない。詳しくはアルゴリズムはちょっと出てるけど。)ため、専用の参考書を1冊ずつ買った。

アルゴリズムの参考書>

 

うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編] 2021年版 福嶋先生の集中ゼミ

 

表計算の参考書>

 

基本情報技術者 表計算とっておきの解法

アルゴリズム」と「表計算」は参考書を読み進める、他はもう過去問をやるという感じで勉強した。過去問はとりあえず単元ごとに3年分を完璧になるまで何度もやり、完璧になったらまた新しい3年分、それが完璧になったら今までの合計6年分・・・という感じでやった。

 

<過去問演習に用いた問題集>

 

令和04年【上期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集

勉強時間:

中旬までは0。それ以降は1日平均3時間くらい。

2月〜3月5日(試験前日)

勉強方法:

1月同様、「情報セキュリティ」「データベース」「ソフトウェア開発」については過去問演習を重ねた。

初挑戦の「アルゴリズム」「表計算」についても参考書を読み進めたが、ここであるアクシデントに気がついた。

アルゴリズム難しすぎひんかこれ?

表計算」はやればやるほど理解できたので2月中旬前には参考書を終え、過去問演習に入れた。

しかし、アルゴリズム」が難しすぎた。何が分からないのかも分からない。ただ1つ分かったことは、試験までにアルゴリズムの参考書を終えるのは不可能であることだった。

不幸なことにアルゴリズムは全体の25%(25/100)という配点で、捨てるの賭けすぎる。私はアルゴリズムの参考書を途中でやめ、過去問演習にいきなり入った(もちろんできるわけがないが)

全単元、まずは3年分演習。その後はその3年分が完璧に解けるようになったら次の3年分・・・と、過去問演習を行った。結局、アルゴリズムを除く全ての単元を8年分は完璧にできた。

2月後半時点での過去問の得点率はおそらくこんな感じだった。(問5のマネジメント・経営戦略系問題は未着手)

情報セキュリティ:50〜80%

データベース:50〜80%

ソフトウェア設計:50〜80%

アルゴリズム:20〜30%

表計算:60〜80%

「運が良ければ行ける」そう思った

勉強時間:

1週間旅行に行き、それ以外にも数日用事はあった。その際は1分も勉強していないが、それ以外の日は、試験直前なので1日平均7時間は勉強した。

3月6日(午後試験当日)

会場は大阪京橋の駅前にあるテストセンターに指定した。

結論、会場選びはミスった

京橋イオンの解体工事をしているのは知っていたが、思った以上にその音が室内に響いた。コロナ対策で窓が全開にされていたからである。

この騒音に耐えながら試験を受けた。

CBT試験の際に気をつけることは事前にネットで調べて行った。受けてみた感じ、選択問題の、自分が回答する単元のボタンを最初の画面で必ず押すことに気をつければ大丈夫だ。

私が選択した問題は以下の通りだ。結局私が勉強していた中では「データベース」は出なかった。

f:id:yamaguchiHS:20220206213225p:plain

 

アルゴリズムは半ば諦めていたので、上記の問題番号で1→4→5→11→6の順で解いた。

問題の難易度は人によって得意・不得意があるので記述しないが、問11の表計算は過去問で解いた問題と全く同じものが出てビビった。ミスしたけど。

かなり急いでやったが午後はやはり時間が足りなく、最後のアルゴリズムを解く時点で残り20分しかなかった。

試験が終わり、すぐに結果の単元ごとのスコアレポートがメールでが送られてきた。CBTはこういう所がメリットかな。

 

f:id:yamaguchiHS:20220206213337p:plain

 

「情報セキュリティ」はギリ及第点。勉強していない「経営戦略・企業と法務」については53%は妥当か。アルゴリズムは安定の低成長。他の2つは80%を超えた。

この時点で配点を考慮して全体の得点率を出すと、

59.7%

分からん。非常に分からん。

65%以上とかだったら合格を確信したであろうが、この微妙な点数。しかも合格発表は4月下旬(試験日から1ヶ月半後)という生殺し状態。脳が震えた。

基本情報の掲示板を見たら、「得点率は少数第一位繰り上げですよ!」「いいえ、繰り下げですよ!」みたいな議論であてにならん。結果を待つしかなかった。

 

f:id:yamaguchiHS:20220206213432p:plain

 

受かった。

 

ご購読ありがとうございました。

(なお、参考書に関しては最新版のテキスト情報を表示しております!)

 

 

 

【新潟県】越後湯沢温泉さくら亭 宿泊レポート

山口へイシュードです。

 

今回は、新潟県湯沢町にございます

越後湯沢温泉 さくら亭

について紹介していきたいと思います!

 

 

本記事は、私のYouTubeチャンネル「かんこうさん【山口へイシュード】」に投稿されている動画、「【新潟】越後湯沢温泉さくら亭に宿泊!を元に紹介をさせていただきます。

 

youtu.be

 

当ホテルは、最寄りの越後湯沢駅から徒歩5分圏内にあります。

 

湯沢町と言えば、冬のスキー場が有名な温泉町です!

 

駅周辺には数多くの温泉旅館があり、正直何を基準に宿を選べばいいか分かりません。笑

 

f:id:yamaguchiHS:20220206164721p:plain

 

 

それでは、ホテルに入って行きましょう!

 

 

f:id:yamaguchiHS:20220206164819p:plain

 

 

1Fは、ロビーと大浴場があります。

 

f:id:yamaguchiHS:20220206164943p:plain

 

 

ロビー近くにあるお土産コーナーでは、魚沼産コシヒカリが・・・!

 

持って帰るのに一苦労ですね。笑

 

f:id:yamaguchiHS:20220206165133p:plain

 

 

当ホテルは、「新館」「本館」の2館構造になっております。

 

 

f:id:yamaguchiHS:20220206165213p:plain

 

 

部屋タイプは、和室・洋室ともに完備されております。

 

今回は和室に宿泊しました!

 

 

f:id:yamaguchiHS:20220206165429p:plain

 

f:id:yamaguchiHS:20220206165536p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220206165605p:plain

 



部屋からの景色、美しい雪化粧です。

 

 

f:id:yamaguchiHS:20220206170429p:plain

 

 

先ほど、宿が多すぎて何を基準に決めればいいか分からない・・・

 

と書きましたが、今回私は「ご飯が美味しそうか」で決めてみました!

 

結論、ここで大正解でした!!

 

レストラン会場は3Fにあります。

 

f:id:yamaguchiHS:20220206170656p:plain

 

<夕食編>

 

f:id:yamaguchiHS:20220206170730p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220206170822p:plain

 

f:id:yamaguchiHS:20220206170857p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220206171033p:plain

 

 

<朝食編>

 

 

f:id:yamaguchiHS:20220206171115p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220206171152p:plain

 

 

当ホテルについて、まだまだ紹介しきれていない部分がたくさんあります、

気になった方はYouTubeの動画をぜひご覧ください!

 

越後湯沢温泉さくら亭へ、ぜひ宿泊ください!

 

〜〜宿泊予約(下記名前または画像をクリック)〜〜

越後湯沢温泉 さくら亭

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

アオアヲナルトリゾート 宿泊レポート【徳島県鳴門市】

山口へイシュードです。

 

今回は徳島県鳴門市にあります、アオアヲナルトリゾートを紹介していきたいと思います。

 

 

本記事は、私のYouTubeチャンネル「かんこうさん【山口へイシュード】」に投稿されている動画、「徳島県鳴門市】アオアヲナルトリゾートに宿泊!を元に紹介をさせていただきます。

 

動画:

youtu.be

 

当ホテルは、徳島県の鳴門市にある南欧風リゾートホテルです。

 

2019年4月より前までは、「ルネッサンス リゾート ナルト」という名称でした。

 

 

早速、ホテルに入って行きましょう!

 

入ってすぐのところにフロントがあります。

 

f:id:yamaguchiHS:20220205193231p:plain

 

 

さすがのリゾートホテルということで、建物はかなり大きめです。

 

メインタワー・サウスタワーの2つの建物がつながってできており、

レストラン・宴会場・伝統工芸品の販売施設もあります。

 

f:id:yamaguchiHS:20220205193333p:plain

 

 

1Fを散策してみましょう。

 

まず目に飛び込んできたのは、鳴門金時キャッチャー。笑

鳴門市の名物である鳴門金時を、運が良ければゲットできます!

 

f:id:yamaguchiHS:20220205193828p:plain

 

 

そして、レストランの数々がございます。

 

f:id:yamaguchiHS:20220205200000p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220205193937p:plain

 

f:id:yamaguchiHS:20220205194025p:plain

 

 

さらに奥に行くと、なんとプールまでありました!!

 

夜になるとナイトプールと化し、幻想的な風景へ・・・。

 

f:id:yamaguchiHS:20220205194236p:plain

 

f:id:yamaguchiHS:20220205194410p:plain

 

1Fにはその他、大浴場・ショップなどもございます。

 

 

続いて、今回のお部屋がある9Fへ。

 

なんと9Fは最上階です。ラッキー!

 

静かな廊下を歩き、部屋に向かって行きます。

 

f:id:yamaguchiHS:20220205195340p:plain

 

 

お部屋も十分な広さです!

 

何より、お部屋の1番のこだわりである、「バルコニーから見える海」は非常に最高です(晴れてたら。笑)

 

f:id:yamaguchiHS:20220205195607p:plain

 

f:id:yamaguchiHS:20220205195633p:plain

 

f:id:yamaguchiHS:20220205195821p:plain

f:id:yamaguchiHS:20220205195842p:plain

 

 

9Fには、またまたレストランがございます!

 

f:id:yamaguchiHS:20220205200539p:plain

 

f:id:yamaguchiHS:20220205200612p:plain

 

さらにこれもまた、大浴場もあるのですね〜

 

f:id:yamaguchiHS:20220205200654p:plain

 

 

当ホテルについて、まだまだ紹介しきれていない部分がたくさんあります、

気になった方はYouTubeの動画をぜひご覧ください!

 

アオアヲナルトリゾートへ、ぜひ宿泊ください!

 

〜〜宿泊予約(下記名前または画像をクリック)〜〜

 

アオアヲナルトリゾート